
2020 年度のSOLの公式開催期間は 2021 年 1 月 11 日をもって終了いたしましたが、それぞれの動画やコンテンツについては一部を除き、引き続きご視聴あるいはダウンロード頂けます。
ようこそ!
奈良女子大学理学部では、理学部の楽しさを知っていただくために「サイエンスオープンラボ(SOL)」を開催しています。不思議で楽しい科学の世界を紹介します。
今年はインターネットを利用したオンライン形式で開催します !
→今年度のちらしはこちらをクリック!!
ネットワークトラブルのため昨年末から1月5日午前中まで本サイトへのアクセスが出来ない状況でした。現在は復旧しています。年末年始にご訪問いただいたみなさまにはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
サイエンスオープンラボとは?
サイエンスオープンラボは、理学部の基礎的な知識を身につけた学生が理学部で実施する「地域貢献活動」に参加し、学生の専門の勉学へのモチベーションを高め、その結果として理学部に対する社会の期待に応えることを目的としています。
行ってみよう!
- ● 日時
- 2020 年 11 月 1 日(日)~2021 年 1 月 11 日(月)(随時更新)
- ● アクセス
- パソコン・スマートフォンでこのHPにアクセス
- →各クラスをクリック
- →各クラスのページから動画などが楽しめます !
- (すべてオンライン形式)
- ● お問い合わせ
- 奈良女子大学学務課 理学部係
- 0742-20-3428
企画紹介
>>>詳しくは各クラスをクリック!!
数学クラス *公開終了
ゲーム感覚で楽しもう~いつでもどこでも数学体験~
数学の知識や発想を使ったゲームやなぞなぞ等を紹介します。
物理クラス
PhysiTube~YouTube始めてみました!~
「雷つくってみた」「竜巻つくってみた」など、物理の不思議な世界を動画におさめました。
化学クラス *公開終了
高校生を対象とした化学クラスSOLの歩みこれまでお送りしてきたテーマを紹介するとともに、過去の発表の様子を動画で配信します。
生物クラス
生物にはまるおうち時間~Go To 生物ラボ~
生物についての動画や、楽しく生物の知識を学べるゲームを用意しています。
環境科学クラス
奈良女子大学探検隊~環境科学の視点から奈良女子大学を探る~
大学構内をを360度カメラで撮影したり、大学の環境について調べてみました。