生物ウォッチ

細胞融合しようかい?

生き物の体は、細胞でできています。植物の細胞と動物の細胞をわかりやすく 説明します。また、植物の細胞壁を取り去った場合、どうなるのか観察してみよ う。そして、細胞壁をなくした植物細胞は融合させることができます。今回は、 異なる色の野菜の細胞を実際に融合してみよう。

葉緑体のせいなのね

植物の葉っぱの色は何色?と聞かれたら、まず緑色と答えるでしょう。葉っぱが緑色なのは、葉っぱの細胞がたくさんの葉緑体を持っているからです。葉緑体は植物が生きていく上での重要な役割を持っている働き者です。葉緑体の働きを知り、葉緑体が様々な刺激に対してどのような反応を示すのか観察してみましょう。

食べ物のせいなのね

:みなさんは、鳥のくちばしに注目したことはありますか?大きい、小さい、細い、長い…どうしてくちばしはいろいろな形をしているのでしょう。その違いを知る鍵は、鳥が種によって木の実や魚などの違う食べ物を食べること。さぁ、実際に標本を見て、鳥のくちばしを比べてみませんか?標本室ツアーも開催します!

ウミホタルについて学んでみようかい?

みなさんはウミホタルを見たことがありますか?ウミホタルは、水質のよい海に住むとても小さな生き物で、からだが透明な殻で覆われているためエビやカニの仲間(甲殻亜門)に分類されます。ウミホタルは夜行性で、夜になると海底の砂から出てきて活発に活動します。この時、ウミホタルがきれいな青色の光を放つ姿が観察できます。なぜこのような不思議な現象が起こるのでしょうか?ウミホタルの発光の目的としくみについて考えてみましょう!

カワニナとスクミリンゴガイを比べてみようかい

川や田んぼには様々な貝類が住んでいます。その中でホタルのエサとして知られるカワニナと外来生物として知られるスクミリンゴガイ(ジャンボタニシとも呼ばれる)を殻の形や固さ、生息場所など、色々な視点から比べてみましょう。そしてその違いはなぜあるのか考えてみましょう。

性転換みようかい~メスがオスになっちゃった!?~

実は、私たちが思っているより、性転換をする生物はたくさんいます。例えば、映画「ファインディング・ニモ」に登場したカクレクマノミや、私たちがよく口にするマダイや、ハタの仲間などです。その中でもメスからオスに性別の変わるキンギョハナダイという魚を取り上げて、生物の性転換について知っていこうという企画です。

進化ゲームしようかい?

「進化ゲームで」、種の繁栄と進化を体験してみよう! 惑星で見つけた6種類のエイリアンから好きなものを選び、その生物の進化をたどってみよう。 進化の内容や環境の変化は運次第。ゲーム終了時、君のエイリアンはどんな生物に進化してるかな?

2015 nwu-sol