活動報告
デジタル映像処理
19年度後期デジタル映像処理の講義と演習内容をご紹介します。
講義内容
デジタル画像の原理とデータ構造の基礎的な解説の後,画像の濃淡変換、画像の幾何変換及び画像の合成と領域分割に関する画像処理技法について講義を実施した。
演習内容
講義で学習したデジタル映像処理を実際に行う。各OSで利用できるフリーソフトのGIMPを使用して様々な画像処理を体験、その課程において、自身で画像処理を行えるように操作方法も学習する。最終的には、GIMPの様々な処理を使ってグリーティ ングカードなどを作れるようになることが目的である。
演習課題:グリーティングカードを作ろう
課題内容:提供した画像、もしくはWEB上から取って来た画像から 必要な素材だけを切り出し、オリジナルの画像を新規作成してください。
【提出方法】
Wordにて下記の事項を入力して印刷 (A4サイズ1枚)
- 名前
- 学籍番号
- 作成した画像とそのタイトル
- 作成手順や工夫した点、苦労した点を簡潔に記述
- 授業全体の感想

作成過程のスナップショット

完成したグリーティングカード例